2015年 07月 12日
新事業所の竣工写真
(有)健人さんが事業所の竣工時の写真を送ってくださいました

↑事業所の正面。

↑左から見た正面。

↑右から見た正面。

↑正面の車道は、グループホーム太陽で行き止まり。
車の往来がなく安心です

↑玄関アプローチと西側バルコニー。

↑玄関入口。スライドドアです。(撮影ミヤモト)

↑玄関。靴の収納も十分です

↑緩やかなスロープで玄関ホールへ。

↑玄関ホール。エレベーターの奥の扉が1階ユニットの入口です。

↑エレベーター。定員3人です。

↑リビングルームです。奥のカウンターの中が事務所になります。

↑リビングルームや居室、トイレ、浴室の間取りは1階2階共通です。1階2階とも、床下と天井に24時間換気システムの配管があり、床暖房とまではいきませんが、冬でも底冷えをすることはないとのことです

↑ベッドを左に置くタイプのお部屋。24時間換気システムと、天井の丸い消臭機能付きイオン発生装置で、常に清潔で新鮮な空気が循環しています

↑ベッドを左に置くタイプのお部屋。まだ未設置ですがベッドは全室に備え付けています。

↑ベッドを右側に置くタイプの居室。

↑ベッドを右側に置くタイプの居室。白い洋服収納も全室備え付けです。

↑1階東側居室の窓からの景色。(撮影ミヤモト)

↑2階東側居室の窓からの景色。市民菜園の様子がよく見えます。(撮影ミヤモト)

↑トイレ。

↑トイレは各ユニット、右と左、勝手違いで2箇所あります。

↑脱衣所。

↑浴室。

↑キッチン。

↑1階東側のバルコニーからの景色。

↑2階東側のバルコニーから見た景色。やはり市民菜園の様子が望めます。

↑1階川側のバルコニー。(撮影ミヤモト)

↑2階川側のバルコニー。(撮影ミヤモト)


↑2階川側バルコニーからの景色。目の前流れているのは八幡川です
(撮影ミヤモト)
事業所の間取りも併せてご覧ください。
グループホーム太陽新築工事の施工業者、

↑事業所の正面。

↑左から見た正面。

↑右から見た正面。

↑正面の車道は、グループホーム太陽で行き止まり。
車の往来がなく安心です


↑玄関アプローチと西側バルコニー。

↑玄関入口。スライドドアです。(撮影ミヤモト)

↑玄関。靴の収納も十分です


↑緩やかなスロープで玄関ホールへ。

↑玄関ホール。エレベーターの奥の扉が1階ユニットの入口です。

↑エレベーター。定員3人です。

↑リビングルームです。奥のカウンターの中が事務所になります。

↑リビングルームや居室、トイレ、浴室の間取りは1階2階共通です。1階2階とも、床下と天井に24時間換気システムの配管があり、床暖房とまではいきませんが、冬でも底冷えをすることはないとのことです


↑ベッドを左に置くタイプのお部屋。24時間換気システムと、天井の丸い消臭機能付きイオン発生装置で、常に清潔で新鮮な空気が循環しています


↑ベッドを左に置くタイプのお部屋。まだ未設置ですがベッドは全室に備え付けています。

↑ベッドを右側に置くタイプの居室。

↑ベッドを右側に置くタイプの居室。白い洋服収納も全室備え付けです。

↑1階東側居室の窓からの景色。(撮影ミヤモト)

↑2階東側居室の窓からの景色。市民菜園の様子がよく見えます。(撮影ミヤモト)

↑トイレ。

↑トイレは各ユニット、右と左、勝手違いで2箇所あります。

↑脱衣所。

↑浴室。

↑キッチン。

↑1階東側のバルコニーからの景色。

↑2階東側のバルコニーから見た景色。やはり市民菜園の様子が望めます。

↑1階川側のバルコニー。(撮影ミヤモト)

↑2階川側のバルコニー。(撮影ミヤモト)


↑2階川側バルコニーからの景色。目の前流れているのは八幡川です

事業所の間取りも併せてご覧ください。
by ils_hiroshima
| 2015-07-12 18:08